高崎健康福祉大学人間発達学部子ども教育学科
教授 栗原幸正さん《プロフィール》
1999年:横浜国立大学大学院修士課程修了
2006年:東北大学大学院博士課程後期単位満了退学
1980年~2004年:公立学校教員
2004年~2010年:教育委員会指導主事
2011年~2012年:公立学校教頭
2013年~2016年:公立学校校長
2016年~:現職
2021年より同学科長兼教職支援センター長
《専攻・専門》
学校経営論・カリキュラム論・社会科教育論・教育課程論
《主な著書・編集等》
1. カリキュラム開発研究校におけるカリキュラム開発の規定要因に関する研究-『研究紀要』の統計的分析(因子分析)を通して-
2000年3月 日本カリキュラム学会編「カリキュラム研究」
2. 家庭教育をめぐる保護者・教師の意識と行動に関する実証的研究-「つもりのしつけ」に見る家庭教育の問題性―
2009年9月日本学習社会学会年報第5号
3. 学習指導要領改訂に対峙するカリキュラムマネジメント-「漠然とした不安」の払拭を目指す学校経営システムの構築-
2017年4月 大塚学校経営研究会「学校経営研究第42巻」
4. 保育園・幼稚園・小学校の教育連携の具現化を目指す組織的取り組み-H小学校における生活科等の実践を通して-
2017年9月 高崎健康福祉大学総合福祉研究所紀要「健康福祉研究第14巻(1)」
5. 社会に開かれた教育課程を創るカリキュラムマネジメント-「互酬性」に配慮した社会科・総合的な学習の授業づくりを通して-
2018年3月 高崎健康福祉大学紀要第17号
6. 浜之郷小学校の5年間 学校を変える(共著)2003年12月 小学館(大瀬敏昭著)
7. ステップアップ学校組織マネージメント(共著)2006年3月 第一法規(木岡一明編)