漢字三千年 〜漢字の歴史と美〜
上毛新聞創刊130周年記念
世界初公開の文字の刻まれた兵馬俑など、中国の博物館・研究機関から、国家一級文物を出品。漢字の歴史と美の変遷を探りながら、漢字にまつわるエピソードなどを紹介し、今までにない漢字ワールドを展観します。
■URL: https://www.kanji3000.jp/
■チケットのご案内:
●高崎シティギャラリー tel. 027-328-5050
●群馬音楽センター tel. 027-322-4527
●高崎市文化会館 tel. 027-325-0681
●上毛新聞社事業局 tel. 027-254-9955
●上毛新聞社高崎支社 tel. 027-362-4341
●上毛新聞取扱販売店
●チケットぴあ http://pia.jp/(Pコード:768-415)
セブンイレブン、サークルK・サンクス
チケットぴあ店舗 tel. 0570-02-9999
■お問い合わせ 上毛新聞社事業局 TEL027-254-9955
小・中学生向け【定員】先着300名〈聴講無料〉
*先着順、定員となり次第、締め切ります。事前予約が、必要となります。
ご予約先は、上毛新聞社事業局 tel. 027-254-9955
■漢字三千年オープニング記念講演会「面白いぞ、漢字の世界」
日時:8月21日(月) 14時~15時
場所:高崎シティギャラリーコアホール
講師:濱口 富士雄氏(群馬県立女子大学学長)
※中国古典が専門の濱口氏が「漢字三千年」の展示文物を題材に漢字の成り立ちや変遷について、小中学生向けに分かりやすく解説します。
■連続講演会「親子で学ぶ上野三碑」
(上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会共催)
日時:8月26日(土) 10時半~15時半
場所:高崎シティギャラリーコアホール
◆第一部 10時半~11時半
講師:熊倉 浩靖 氏(群馬県立女子大学教授・群馬学センター副センター長)
演題:「親子で読もう上野三碑」
◆第二部 13時~14時
講師:松田 猛 氏(上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会 調査研究部会員)
演題:「古代多胡郡の人びと」
◆第三部 14時半~15時半
講師:前澤 和之 氏(上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会委員)
演題:「『世界の記憶』上野三碑」
※上野三碑に詳しい3氏が「漢字三千年」の展示文物の魅力とともに三碑の価値や歴史的背景などを小中学生向けに解説します。
お問い合わせ:群馬県文化振興課 tel. 027-226-2525