シルク博in下仁田

〜世界文化遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」登録4周年記念〜

■開催期間
8月25日(土)~8月26日(日)
25日(土)=10:00〜16:30
26日(日)=9:00〜16:00
参加無料
【会場】下仁田町文化ホール(甘楽郡下仁田町下仁田142)
下仁田町保健センター(甘楽郡下仁田町大字下仁田111ー2)
■内容
「富岡製糸場と絹産業遺産群」の世界遺産登録4周年を記念し、多くの皆様に楽しくその価値を理解していただくイベントを構成資産の一つである「荒船風穴」のある下仁田町で開催します。かつての蚕種貯蔵施設として生糸の大量生産に貢献した風穴の価値を再認識して次世代に受け継ぐとともに、風穴を有す関係地域と交流を深め、風穴を生かした地域振興について考え、シンポジウムや「荒船風穴」体感・解説ツアーなど各種イベントを行います。 主な内容
   シルクカントリーシンポジウム
【日時】25日(土) 13:00〜16:30 【定員】350人(予約なしで入れます。当日先着順、自由席) 【会場】文化ホール 参加無料 ●オープニング 下仁田高校の生徒が荒船風穴のテーマソングを合唱発表 ●基調講演 テーマ:「世界遺産 荒船風穴の実態と魅力」 講師:下仁田町歴史館館長 秋池 武さん 質問コーナー:「教えて!秋池館長!」 ●アトラクション 下仁田高校の生徒による荒船風穴について研究成果発表 絹の歌「おかいこさん」披露 ●パネルディスカッション テーマ:「今に生かす自然の宝」 風穴の利活用について、地域振興の観点から話し合います。各地の風穴の特色や利用方法、保全方法を紹介し、風穴を生かした地域振興策を未来に向けて提言します。 パネリスト 荒船風穴友の会 大河原順次郎さん NPO地域づくり工房代表理事 傘木 宏夫さん 八雲風穴活性化グループ「風太郎」会長 勝部 秀雄さん 上田地球を楽しむ会事務局長 塚原 吉政さん 氷風穴の里保存会会長 前田 富孝さん コーディネーター 上毛新聞社取締役編集主幹 関口 雅弘
  「荒船風穴」体感・解説ツアー 満員御礼 受付終了しました
【日時】26日(日)9:00〜13:30(※8:30受付開始) 【定員】75人(事前申込みが必要です) 【集合】こんにゃく手作り体験道場 参加無料 荒船風穴行きの無料バスを運行します。 富岡製糸場世界遺産伝道師協会が添乗解説し、現地では荒船風穴友の会や下仁田高校の生徒のガイドのもと歩いて見学します。 ※駐車場から荒船風穴までは往路約15分、復路約20分の急峻な山道です。起伏が激しいことをご理解の上、ご参加ください。
   シルクジオツアー
【日時】26日(日)10:00〜11:30 参加無料 シルク関連施設や地質学的な見どころ「ジオサイト」を徒歩で巡ります(定員50人、事前申込みが必要です。こんにゃく手作り体験道場に集合)。
   「荒船風穴」体感・解説ツアー シルクジオツアー 予約申込み
●「荒船風穴」体感・解説ツアーまたはシルクジオツアーの参加希望者は、はがきかファクス、メールに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、必ず「荒船風穴」体感・解説ツアーかシルクジオツアーを明記し、〒371―8666 上毛新聞社事業局地域貢献部(☎027・251・4341、ファクス027・254・9906、メールkinunokuni@raijin.com)へ申し込む。定員になり次第締め切り。 問い合わせ:上毛新聞社事業局地域貢献部 (土・日・祝日を除く午前9時~午後5時) 〒371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21 ☎ 027・251・4341 fax 027・254・9906 kinunokuni@raijin.com
   そのほかのイベント・展示
【主催】 上毛新聞社、群馬県、下仁田町、下仁田町教育委員会、群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信実行委員会、シルクカントリー群馬プロジェクト実行委員会、シルクカントリーぐんま連絡協議会、富岡製糸場世界遺産伝道師協会、フィールドミュージアム「21世紀のシルクカントリー群馬」推進委員会 【後援】 群馬県教育委員会、群馬県蚕糸振興協会、群馬県観光物産国際協会、伊勢崎市、藤岡市、富岡市、日本放送協会前橋放送局、群馬テレビ、エフエム群馬、下仁田町観光協会、下仁田町商工会、上信電鉄株式会社  
■地区エリア
甘楽郡
■問い合わせ
上毛新聞社事業局地域貢献部 (土・日・祝日を除く午前9時~午後5時)
Tel. 027・251・4341